高年齢運転者向けの運転検査の結果などを 産業保健職と連... ダイジェスト一覧

シリーズ安全衛生ピンポイント

交通災害防止対策

高年齢運転者向けの運転検査の結果などを 産業保健職と連携し健康支援につなげる

サンエイ株式会社

 愛知県刈谷市に本社を置くサンエイ(株)(従業員数1,591人(2025年4月末時点))は健康経営®を進める中で、交通災害防止対策を従業員の健康支援と組み合わせた取組に注力する。  社用車を運転する60歳以上の従業員を対象に、自動車教習所とコラボした「車両運転検査」により身体的特性や運転のクセなどを自覚させた上でフォローし、安全運転に努めてもらう。  睡眠時無呼吸症候群の予防にも注力し、精密検査が必要となった従業員には専門医を必ず受診させる他、確定診断までの検査費用は会社負担としている。(編集部)

News

  • 請求件数1,529件で増加、支給決定件数1,139件で減少(◆厚労省/令和6年度速報値を公表)
  • 専門家の講演などで対策の機運醸成図る(◆岡山労働局)
  • 労働災害防止大会を開催(◆建災防大阪府支部)
  • 独自資料作成で内容を周知(◆京都・京都南労基署)
  • 行動災害防止スキルアップセミナーを開催(◆岡山・笠岡労基署)
  • 安全週間中大会を開催(◆三重労働局)

特集クローズアップ

クローズアップ労働局

小売業SAFE協議会メンバーが視察 高齢者の転倒防止に備え体力測定など実施

東京労働局

特集とぴっく

表彰、特別講演など通じて 本週間前に安全意識の高揚を図る

栃木・栃木労基協会、東京・中央労基署、東京・大田労基協会 建災防東京支部 五洋建設(株)東京土木支店等、岩田地崎建設(株)東京支店等

特集とぴっく

バランス能力向上で転倒予防 理学療法士の指導法を実践

長野産業保健総合支援センター

連載社員教育に使える 目で見るパワハラ・セクハラ

第83回 カスハラが発生しやすい業界例と対応 ⑤運輸

(森井ハラスメント防止コンサルタント事務所 代表 ナースCozue(森井梢江)(執筆・イラスト))

連載「ナスバ」と歩む交通事故ゼロへの道

~企業は何をするべきか~

第19回 交通事故の未然防止⑧~運転傾向測定IV~

((独)自動車事故対策機構 安全指導部 チーフ 工藤 翔太)

連載トラブル防止に役立つ!産業保健の法学解説

第20回 産業医の勧告権

(弁護士法人英知法律事務所 弁護士 淀川 亮)

連載なぜ訴訟につながった?やさしい判例詳解

名古屋地裁岡崎支部令5.1.16判決(判例秘書L07850147)

第106回 医療法人愛整会事件

~理事長のセクハラ行為と法人の安全配慮義務違反~

(法政大学法学部講師 山本 圭子)

連載これなら納得!安全の話~安全衛生教育のヒント~

第28回 酸欠災害を防ぐ

~意外とある、危険な作業~

(特定社会保険労務士・労働安全衛生コンサルタント 伊丹 匡哉)

送検事例安衛法違反による送検事例

No.1168

列車と衝突した1次の作業員が死亡 監視人不在とした疑いで事業者を送検

(編集部)

送検事例安衛法違反による送検事例 全国版

2025.8.1号

【労働安全衛生広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2025年8月1日号の目次(PDF)はこちら

労働安全衛生の専門情報誌【労働安全衛生広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働安全衛生の専門情報誌【労働安全衛生広報】労働調査会の定期刊行誌

労働安全衛生法の改正や行政通達の発出などの最新情報、労働安全衛生行政の施策や最新動向、事業場における安全衛生活動の事例など、労働災害防止や健康づくりに役立つ記事を満載しています。作業標準やチェックリスト、安全衛生社内様式など、随時掲載する実務資料も好評です。また、「安衛相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、職場の安全衛生管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 安全衛生に関する情報を幅広く網羅
  • 最新の安全衛生関連法規・通達を適宜掲載
  • 安全衛生担当者が知りたい情報を掲載、すぐに役立つ安全衛生情報誌
  • 企業の安全衛生活動事例を随時掲載
  • 安全衛生担当者必読の情報誌

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら