シリーズ安全衛生ピンポイント
従業員の高齢化への対応
新安全基準の設定、体力向上など 高齢化に対応するべく様々な取組を推進
(株)イビデンキャリア・テクノ
(株)イビデンキャリア・テクノ(岐阜県大垣市、従業員数696人(2025年4月時点))では、ベテラン作業員が安全に働けるよう、安全靴や踏み台など13項目に亘る安全基準を新たに設定した。重量物の取扱では「自分を知る」→「相手を知る」→「決める」→「守る」のサイクルで安全作業を徹底する。体力テストや昼時の体操などを通じて作業員1人ひとりが長く働ける体力を得られるよう、働きかけを行う。 本稿では同社の神戸事業場における従業員の高齢化への対応を中心に、障がいのある者や女性が活躍できるように取り組む職場づくりも紹介する。(編集部)
News
- 今夏、支援ツール等をとりまとめる方針(◆厚労省/「実務的な介護両立支援の研究会」初会合)
- 退職金等全部不支給は正当(◆最高裁)
- 強調運動期間設定し活動を展開(◆陸災防)
- 長期の利用で効果失われる傾向(◆労働政策研究・研修機構)
特集とぴっく
「3つのさせない!」をキーワードに 安全衛生意識の高揚を図る
福井・福井労働基準監督署
連載若手社員に伝えたい・覚えてほしい安全衛生の 大切なこと
第3回 若手としてホウレンソウで果たすべき役割
連載読解!安全衛生送検実例100選
NO.79 スズメバチに刺されて作業員が死亡 保護具を備えなかった測量業者を送検
連載豊かで良質なコミュニケーションへ
効果的なメンタルヘルス対策のために
第5回 具体的なコミュニケーション能力「聴く力」①
連載お仕事の合間に ストレッチ体操でリフレッシュ!!
身体引き締めちょこっと筋トレ~支える力を身に付ける~
第68回 今月のストレッチ 肩・腰・脚
連載職場で進める騒音対策 日常の騒音管理を考える
第17回 振動障害予防対策
送検事例安衛法違反による送検事例
No.1165
石綿の貯蔵・破砕・譲渡 3つの法違反容疑で産廃収集業者を送検
【労働安全衛生広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。