シリーズ安全衛生ピンポイント
安全文化の醸成
被災社員のインタビュー動画を社内展開 “生の声” で社員の危険敢行性を抑制
株式会社グリーンテック
主に自動車部品の品質管理(検査・検品等)の代行事業などを展開する(株)グリーンテック(本社:愛知県名古屋市、従業員数約3,500人(2025年5月時点))。同社は会社の安全を支える「安全人間」を育成する活動として、労働災害に被災した社員等へのインタビュー動画を社内展開する「業務災害 生の声」や安全人間育成道場の設置といった取組を実施し、危険感受性の向上・危険敢行性の抑制等、社員の安全意識向上に努めている。 本稿では「業務災害 生の声」を中心に同社の安全人間育成活動を紹介する。(編集部)
News
- 「日EUシンポジウム」9年ぶり日本開催(◆厚労省・欧州委員会/「労働人口の高齢化」等がキーワード)
- 類似災害防止の勘所を解説(◆京都・京都南労基署)
特集レポート
フォークリフト安全の日
法令順守・基本作業の徹底で安全管理推進 フォークリフトメーカー・ユーザー集う大会開催
主催:(一社)日本産業車両協会
連載若手社員に伝えたい・覚えてほしい安全衛生の 大切なこと
第6回 若手社員が行う自然災害発生時の対応について
連載読解!安全衛生送検実例100選
NO.82 汚水槽内の清掃で作業主任者を選任せず 作業員2人が硫化水素中毒で発見される
連載お仕事の合間に ストレッチ体操でリフレッシュ!!
身体引き締めちょこっと筋トレ~支える力を身に付ける~
第71回 今月のストレッチ 腕・背・脚
連載豊かで良質なコミュニケーションへ
効果的なメンタルヘルス対策のために
第8回 具体的なコミュニケーション能力「理解力」
送検事例安衛法違反による送検事例
No.1171
労働災害の認識誤り報告を怠った社長と 「労災はない」と虚偽陳述した部長を送検
送検事例安衛法違反による送検事例 全国版
2025.9.15号
【労働安全衛生広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。