シリーズ安全衛生ピンポイント
橋梁工事の安全対策
台船上でクレーン災害防止しつつ施工 救急等との受け答え例示し熱中症通報を補助
「R5国道51号神宮橋架替橋梁下部工事」現場 施工:戸田建設株式会社関東支店
「R5国道51号神宮橋架替橋梁下部工事」は橋脚の構築に台船を用いて水上で施工する工事である。また、既設道路橋に近接する工事であるため、クレーン作業の労働災害防止対策に特に注力している。クレーンブームが既設道路橋に一定距離近づくとクレーン運転者に接近を知らせるバリアシステムを採用している。 65歳以上の高齢者に付けたセンサーは、熱ストレスの変化等を感知してアラートで熱中症の危険等を知らせる。熱中症に係る緊急連絡表では救急・消防等の連絡先の他、オペレーターとの応答例を掲載して参考としてもらう。 本稿では、7月3日に茨城・鹿嶋労働基準監督署が同現場に対して行った安全パトロールの内容を基に、労働災害防止対策を紹介する。(編集部)
News
- 共生社会実現に向けて各種制度の見直し等進める(◆政府/外国人共生社会推進室設置)
- 「西尾モデル事例集」を紹介(◆ (公社)愛知労働基準協会/愛知健康安全交流会)
- 自律的管理のポイントを解説(◆埼玉・川越労基署など)
特集とぴっく
医学知識や事例から“睡眠対策”を学ぶ メンタルヘルスセミナーを開催
中央労働災害防止協会
連載社員教育に使える 目で見るパワハラ・セクハラ
第84回 カスハラが発生しやすい業界例と対応 ⑥建設業
連載トラブル防止に役立つ!産業保健の法学解説
第21回 治療と仕事の両立支援
連載なぜ訴訟につながった?やさしい判例詳解
福岡高裁令4.12.21判決 判例秘書L07720535
第107回 日本郵便事件
~口にガムテープを貼り負傷させた後の会社の調査等の職場環境配慮義務違反~
連載「ナスバ」と歩む交通事故ゼロへの道
~企業は何をするべきか~
第20回 特別編~秋の全国交通安全運動~
連載これなら納得!安全の話~安全衛生教育のヒント~
第29回 職場の熱中症対策~そもそもの知識から~
行政全国労働衛生週間実施要綱
令和7年度
■厚生労働省
送検事例安衛法違反による送検事例
No.1170
機械を停止せずに木屑を熊手で除去 右腕が巻き込まれて肘付近から切断
送検事例安衛法違反による送検事例 全国版
2025.9.1号
【労働安全衛生広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。