「相談コンシェルジュ紡」を新設 “待つ”から“動く”の産業... ダイジェスト一覧

シリーズ安全衛生ピンポイント

メンタルヘルス対策

「相談コンシェルジュ紡」を新設 “待つ”から“動く”の産業保健活動へ

株式会社竹中工務店大阪本店

 大手ゼネコンである(株)竹中工務店の大阪本店(大阪府大阪市中央区、従業員数2,194人、平均年齢42.9歳(2024年4月1日時点))では、人事部から独立した部門である「相談コンシェルジュ紡(つむぐ)」を2023年末に新設した。  公認心理師などの資格を持つメンバーが作業所事務所に出向き、希望者とカウンセリングを行う「巡回カウンセリング」や50分間のトークから心のセルフチェックを図る「こころの健康診断」といった取組を開始。悩みを1人で抱え込まず、気軽に相談できる環境整備を進めている。  設置から約1年が経過した「相談コンシェルジュ紡」の活動について、発起人でありメンバーの1人である京谷紀子氏にお話を伺った。(編集部)

News

  • 今後の安全衛生対策の方向性示す(◆厚労省/第171回安全衛生分科会)
  • SAFE協議会を開催(◆三重労働局)
  • 年末年始無災害を呼びかける(◆静岡・浜松労基署)

特集クローズアップ

クローズアップ労働局

“正しい姿勢”などで行動災害予防 銅メダリストが身体づくりを伝授

千葉労働局

特集ピックアップ

ピックアップ労働基準監督署①

溶接ガンの誤通電でスプレー缶から火災発生 管内事業者に類似災害防止徹底を求める

東京・中央労働基準監督署

特集ピックアップ

ピックアップ労働基準監督署②

荷役作業の労災減少に向け 安全パトロールを実施

神奈川・川崎南労働基準監督署

連載リスクアセスメントの本質に迫る

~私たちを取り巻くバイアスを認めながら~

最終回 求められるパラダイムシフト

(濵田安全衛生マネジメント合同会社CEO 濵田 勉)

連載読解!安全衛生送検実例100選

NO.74 廃液処理設備の塗装工事中、有機溶剤中毒となり死亡

(森井労働法務事務所 所長 特定社会保険労務士(元労働基準監督署長)森井博子/法律解説 弁護士 森井利和)

連載安全衛生の大切なこと

新入社員に伝えたい・覚えてほしい

第10回 作業手順書の活用と予定外作業の対応

((株)安全教育センター取締役所長 労働安全コンサルタント 角田 淳)

連載お仕事の合間に ストレッチ体操でリフレッシュ!!

身体引き締めちょこっと筋トレ~支える力を身に付ける

第63回 今月のストレッチ 腕・脚

((株)健康Life体操S&S 代表 小坂 愛)

連載職場で進める騒音対策 日常の騒音管理を考える

第12回 作業環境測定

(インダストリアル・ハイジニスト 亀井 太)

解説・資料資料

令和5年監督業務実施状況

安衛法違反の送検件数は 前年から29件減少し489件に

◆厚生労働省

送検事例安衛法違反による送検事例

No.1155

ヤード内で作業中、砂に埋もれ死亡か 墜落防止措置を講じなかった疑いで送検

(編集部)

【労働安全衛生広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2025年1月15日号の目次(PDF)はこちら

労働安全衛生の専門情報誌【労働安全衛生広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働安全衛生の専門情報誌【労働安全衛生広報】労働調査会の定期刊行誌

労働安全衛生法の改正や行政通達の発出などの最新情報、労働安全衛生行政の施策や最新動向、事業場における安全衛生活動の事例など、労働災害防止や健康づくりに役立つ記事を満載しています。作業標準やチェックリスト、安全衛生社内様式など、随時掲載する実務資料も好評です。また、「安衛相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、職場の安全衛生管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 安全衛生に関する情報を幅広く網羅
  • 最新の安全衛生関連法規・通達を適宜掲載
  • 安全衛生担当者が知りたい情報を掲載、すぐに役立つ安全衛生情報誌
  • 企業の安全衛生活動事例を随時掲載
  • 安全衛生担当者必読の情報誌

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら