特集特別寄稿
定期健康診断とがん検診が労働者と事業場の未来を変える
生活習慣病予防のため一次予防の観点から 定期健診・がん検診を有効活用しよう!
人口減少・高齢者の割合の増加等により超高齢社会に突入しつつある日本。今後、健康で病気をもたない高齢化を目指すことが最優先課題となり、働く世代の早い時期からの生活習慣病予防の重要性が増している。事業者においては、事業場で実施する定期健康診断(およびがん検診)というツールを用いて、生活習慣の見直しから始める生活習慣病の一次予防に重点を置き、労働者の健康づくりを支援していきたいところだ。 本稿では、一次予防の観点から生活習慣病を予防すべく定期健康診断とがん検診の活用について、日本医師会認定産業医・日本内科学会認定総合内科専門医・医学博士の小和田暁子氏に解説していただいた。
News
- 業務上認定は前年度より減少し精神障害465件(◆厚生労働省/30年度「過労死等の労災補償状況」を公表)
- 局長が建設現場のパトロールを実施(◆大阪労働局)
- 障害者を多数雇用する事業場を視察(◆兵庫労働局)
- 中央安全推進大会を開催(◆東京・中央労働基準監督署など)
- 第92回安全セミナーを開催(◆東京・亀戸労働基準監督署など)
- 転倒・腰痛予防を求める(◆(一社)新宿労働基準協会)
- 全国安全週間説明会を開催(◆(一社)所沢地区労働基準協会など)
- 第3回労働科学研究所セミナーを開催(◆(公財)大原記念労働科学研究所)
- 平成31・令和元年(1〜5月)死亡災害発生状況((厚生労働省・速報値))
特集クローズアップ
クローズアップ労働局
新潟労働局が全国安全週間にあわせて 安全パトロールとゼロ災宣言運動を実施
新潟労働局
特集とぴっく
埼玉産業保健総合支援センターによる産業保健スタッフ等を対象にした熱中症対策セミナーを開催
(独)労働者健康安全機構埼玉産業保健総合支援センター
連載社員教育に使える 目で見るパワハラ・セクハラ
第12回 パワハラ・セクハラ事例⑫
連載手続き前に読みたい!安全衛生報告・届出・申請
第30回 計画届免除認定申請
連載なぜ訴訟につながった?やさしい判例詳解
東京地判平28.7.19 判例秘書L07131596
第34回 Y社(味噌汁飛散火傷)事件
~味噌汁飛散による弁当配達人の火傷と使用者の安全配慮義務違反~
連載安全管理者・衛生管理者・安全衛生推進者等の実務必携
働く人の安全と健康の確保は企業の礎
第18回 何を管理するか(機械⑤)
送検事例安衛法違反による送検事例
No.1044
クレーンの過負荷でI型鋼が倒れ 作業員が左足膝下を切断し、送検
送検事例安衛法違反による送検事例 全国版
No.22
労務相談室
- 安全管理フォークリフトの作業計画/作業指揮者の氏名の記載は必要か
【労働安全衛生広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。